「私たち当事者の声を届けたい」
"Nothing about us without us!"
私たちのことを、私たち抜きで決めないで/国連・障害者権利条約採択時のスローガンより
このサイトについて
2021年にNPO法人として誕生した「RayV(ライブ)」の公式サイトです。RayVは障害や病みを抱えている「当事者」が主体となり、障害者雇用(オープン就労)を改善していくために、
私たち当事者だからこそわかること、当事者でなければわからないことを発信していきます。
RayVとは…「Raise Your Voice(声を上げよう)」。
RayVでは「自分もこんな思いをした」「こんな苦労をして頑張っている」「健常者の人たちに届けたい」そんな想いを持つ人を歓迎しています!!「加とご支援」ページから参加申し込みをいただけます。
自然や社会や差別をなくす運動のように、いっぺんになにもかも一度に変えられるとは思いません。偏見や意識を大きく変えることはできませんが、私たち当事者の声ひとつひとつが障害者雇用をよりよくしていくことができるはずです。
最新情報
【新着】2025年3月9日
取材記事掲載
Webメディア「Study Chain(スタディチェーン)」にRayVの紹介記事が掲載されました。https://studychain.jp/interview/rayv/
様々な取り組みを行うNPOや教育関連の活動を行う人々の記事が掲載されています。
運営企業「HUSTAR株式会社」https://hustar.jp/
2025年 2月27日
令和4年度の事業報告書等
令和4年度の事業報告書・会計に関する情報を法人情報に公開いたしました。
【追記】公開について、説明を行う文章を掲載いたしました。
2024年6月30日
6https://twitter.com/rayv_staff月30日のミーティングは7月2日に変更予定です。まだ顔を合わせたことのないメンバー中心で開催予定です。
2022年6月7日
アンケート回答にご協力頂いた方に些少、お礼をお送りさせていただきました。ありがとうございます。
2022年5月17日
☆2022年4月に実施したアンケート結果を公開中です。(「調査内容」より)ご協力くださった皆様、ありがとうございました。協力していただいた方の抽選のお礼は6月上旬までにDM,メールでお送りいたします)
☆RayVへの参加とご支援についてページを追加しました
障害や、病みや、苦しんだことは、理解されにくい。
私たちだからこそ、そのような経験のない人達に、伝えられることがきっとある。
私たちが、本当に求めていることを伝えたい。
数々の企業が、本当に求めていることを、聞きたい。
そのためには、私たちが、かたちだけの「合理的配慮」を求めるだけじゃなく、
本音の声を上げていこう。
Raise Your Voice "声を上げよう"
「私たちのことを、私たち抜きで決めないで」
公式Twitter
RayVへのお問合せ・感想・ご協力のお申し出などはこちらからお送りいただけます。